2017年02月14日
第二回器のディナー 作家さんのご紹介第一弾!
工房谷池、谷池祥依さんです。

島の土を使い、緑釉や灰釉薬などを使った素朴で温かみのある作品をつくられる、素敵な女性です。
工房は、昨年米原の椰子林の近くに新しく移転しました。
器だけでなく、漆喰シーサーも作っておられます。
私は彼女の緑釉の作品が大好きで、普段からコーヒーカップを使わせてもらっています。
今回展示販売用にお求め安いカップや片口なども用意していただきました。期間中は当店で販売いたしますので、ぜひ手にとってご覧くださいませ〜
器のディナー、2月24日〜3月5日1日、6名様限定ご予約のみで承ります。



島の土を使い、緑釉や灰釉薬などを使った素朴で温かみのある作品をつくられる、素敵な女性です。
工房は、昨年米原の椰子林の近くに新しく移転しました。
器だけでなく、漆喰シーサーも作っておられます。
私は彼女の緑釉の作品が大好きで、普段からコーヒーカップを使わせてもらっています。
今回展示販売用にお求め安いカップや片口なども用意していただきました。期間中は当店で販売いたしますので、ぜひ手にとってご覧くださいませ〜
器のディナー、2月24日〜3月5日1日、6名様限定ご予約のみで承ります。


Posted by 旬家ばんちゃん at 16:18│Comments(0)